マーケティングの基礎VOL1
パレートの法則

 

 

 

 

 

 

一般的にマーケティングは高校までの授業になかった分野であります。
しかし、世の中には大切な項目であり、マーケティングを勉強していきたいと思います。
その第1回目は「パレートの法則」についてです。

パレートの法則
パレートの法則とは、イタリアの経済学者、
ヴィルフレド・パレート氏が発見した法則であり、
「結果の80%は、全体の20%の要素によって生み出されている」というものです。
別名、「2:8の法則」や「80:20の法則」とも呼ばれます。

例えば
企業の売上の80%は、20%の顧客から生み出されている。
企業の売上の80%は、20%の商品から生み出されている。
いつも着ている服の8割は、持っている服のうち、お気に入りの2割である。
部屋で過ごす時間の8割は、部屋全体のスペースのうち2割の場所を使用している。
なんか思い当たる節があるのではないでしょうか?

 

 

 

 

パレートの法則は、「法則」と呼ばれていますが、
どちらかと言えば経験則に近いものです。
当然のことですが、
どんな事にも「2:8」という数字が当てはまるわけではない、
ということは認識してお来ましょう。

売上の80%は、20%の顧客から生み出されている。
もっともらしいですが、
この数値が正しいかと思い、ある美容室のデータを見てみました。

そしたら上位20%の顧客で50%の売上。
上位50%の顧客で80%の売上を示していました。
これは立地条件やサロンにより異なるでしょうが、
大体のイメージができると思います。

要するに細かい数値は別にして、
少ない顧客で大きな売上をしていることになります。

大きな売上を生み出している20%の顧客にフォーカスして、

区別化して、
できるだけ多くの営業時間を使う。
丁寧な接客を心掛ける。
といった施策が考えられるでしょう。

この20%の顧客の満足度を上げることにより、
口コミなどにより新規顧客の獲得など、
売上アップに繋がっていくことでしょう。

言葉遊びになるかもしれませんが、
「差別化」でなく、「区別化」が大切です。

 

 

 

 

 

 

そうそう書き忘れていましたが、
「マーケティング」とは「売れる仕組みづくり」
のことなのです。