今回はゴールデンウィーク(GW)につて考えていきます
ゴールデンウィークは
4月末から5月初めにかけての
休日や祝日が続く期間をさします
もちろん和製英語で英語圏では使われません
何故ゴールデンウィーク(GW)と呼ばれるの?
諸説ありますが
映画会社が春の大型連休を
「ゴールデンウィーク」と
名付けた説が最も有力のようです
当時の映画業界では
正月とお盆が忙しく
「正月と盆の時期以外に
ヒット作品は生まれない」
というのが定説だったようです
ラジオの聴取率が高かった時間帯である
「ゴールデンタイム」に習い
名付けられたとされています
しかしNHKではウイーク(週間)
でもないことから
「大型連休」と表現しているようです
しかし連休ばかり
目が行ってしまい
それぞれの休日の意味を
知らない人も・・・
各休みの意味は?
4月29日昭和の日は
「激動の日々を経て、
復興を遂げた昭和の時代を顧み
国の将来に思いをいたす」
日だそうです(法律に明記されている)
元々「昭和天皇の誕生日」だったのですが
平成になり「みどりの日」となり
2007年には「みどりの日」は5月4日に変更
新たに「昭和の日」となりました
5月3日憲法記念日
「日本国憲法の施行を記念し
国の成長を期する」
日だそうです
日本国憲法は
1947年(昭和22年)5月3日
に施行されました
5月4日みどりの日
「自然に親しむとともに
その恩恵に感謝し
豊かな心をはぐくむ」
日だそうです
2007年に飛び石連休を解消するために
5月4日に新たに追加されました
5月5日こどもの日
「こどもの人格を重んじ
こどもの幸福をはかるとともに
母に感謝する」
こどもの日とは
こどものための日であると同時に
母に感謝する日なのです
残念ですが父に感謝する日は
法の定めがありません
皆様も
母に感謝を忘れないように