商品を開発するときの思考には
マーケットイン型と
プロダクトアウト型の
2つの考えがあります
マーケットインとは
顧客の意見やニーズについて調査し
それに基づいて商品を企画開発を行うことです
自社が売りたいものではなく
消費者や顧客企業のニーズをあぶりだし
顧客満足度を高めることを目的とした商品開発です
プロダクトアウトとは
企業が作りたいものや
得意とする技術をで商品を
企画開発を行うことです
面白い商品、独創的な商品には
プロダクトアウト的な商品が
多いのではないでしょうか
過去の日本では
モノ不足の時代のように
モノを作れば売れる時代終わり
マーケットイン思考が
プロダクトアウト思考より
優先されるようになってきました
しかし
熟成した日本市場では
面白い商品、独創的な商品のように
プロダクトアウトは
顧客がまだ気づいていない
潜在ニーズを掘り起こす可能性が
あるのではないでしょうか?